詩を書いてみました。

 今日は、冬晴れの青空が広がり、寒さは厳しくなっていますが、こころが洗われるような清々しい一日でもあります。

 こんな日は散歩などに出かけて、凛とした風の中で、この空気を味わえる幸せを噛みしめてみるのもいいですね。 

 さて、私は看護師として、がんの患者さんの相談を受ける仕事をしています。

 電話の奥から、その苦しみの現状について訴えられる方もいらっしゃいます。 

 最近は、単身者も多く、特に女性の方は、生活の苦しさに喘いでいるなかに病気のことが加わり、どうしようもない状況を訴えてきます。

 それに加えて孤独、その魂の叫び声にどう応えていけばいいか、言葉を失ってしまいそうなこともあります。

そんな方々のために詩を書いてみました。

 

                   詩「魂の声」

 孤独なのだとあなたが言う。

 その叫び声を聞いていると、私の心も凍えていく。

 絶対的な孤独。この世にはそう言うものがあるのだ。

 誰からも手を差し伸べられず、声を出しても届かない。

 通り過ぎる足の動きだけが、眼の前に映っては消える。  

 その足にすがることすらできなくなってしまった細い腕。

 また、電話が鳴り、それを受ける。その電話の奥にも孤独がある。

 どうしたのだろうか?日本は。どうしてこんなに孤独があふれて

 しまったのだろうか?

 繁栄の後の孤独は、ずっと貧しかった頃より厳しい。寂しい。

 貧しい頃は人が集まれば温かい。肩を寄せ合って、

 話をすれば、そこに小さな火が灯った。

 今はどうだろうか?何がいけないのか。

 孤独なのだと また、あなたが言う。

 私は、その声を聞き続ける。

 

 日本は、どこかで、一人ひとりの生き方に、注意を払わねばならなかったのではないかと思うことがあります。

 彼女たちの20代は、自由であることを謳歌していたのでしょう。どんな生き方をしても自由で、人生の選択肢もいくつもあったように思います。

一人で生きても自由。誰にも干渉されたくない。それは確かに自由で幸せなことだったと思います。

 しかし、自由の代償は、あまりにも寂しいものがあるようにも思います。