新型コロナの風景東京 No.12 1月7日 二極化する新型コロナに対する思考 品川駅で

昨日の仕事は午後7時に終了した。おそらく電車が一番混雑している時間帯なので、少し避ける目的で8時近くに品川駅にたどり着いた。

流石に、緊急事態宣言が出される前夜、品川駅の人の流れは普段よりだいぶ少なくなっているなと思い日本人の真面目さに感心していた。その矢先である。ふと品川駅構内にある「タミルズ」を見て驚いた。そこは別世界だった。大勢の人々が笑顔で食事をしている姿が目に飛び込んできた。空席があるのだろうかと覗きこもうとすると、ガラス越しから外を見ながら食事をしている人々と目が合ってしまい、それ以上見ることが出来なかった。

店舗外の人の少なさから比較すると、そこは完全な蜜で人々でごった返していた。本当に楽しそうに歓談している人の姿も見えた。どうやらお酒も入っているのではないだろうか。ある意味楽園…。

その時、私は、ああ、こういう考え方の人もいるのだなと思った。医療崩壊が叫ばれていて、全国の感染者数が6,000人を超えた今でも人生を楽しむことに躊躇しない、というよりも、これが彼らの新型コロナに対する考え方なのだろうと思った。

皆が同じ方向を向いているということではない。100人寄れば100通りの考えがある。政府がどんなに声高に叫んでも、マスコミがどんなに批判しても、やりたいようにやる自分主義。私は思った。新型コロナウィルス対策に対する考え方が二極化している証拠なのだと。足並みは揃っていない。

トランプ大統領が以前、新型コロナ問題に対して自分は戦時下の大統領なのだと発言したことがあった。もし、これが戦時下であるなら兵士は医療従事者になるのか。

ますます、孤独な戦いになっている医療従事者。いつ終わるのか見えない戦争。この戦争を支援するはずの国民が、いつの間にか背後に迫ってきている。